やりたい仕事が見つからない理由

こんばんは

最近プログラミングな毎日を過ごしております

人生エラーの連続です、、、

 

今日は、大学生がなぜやりたいことが見つからない、いや検討がつかないのかについて書きます。

 

大学生の悩みとして一番多いのが、やりたいことが見つからないと言うことです。

就活の時期になるとみんなめちゃくちゃ焦り出します。

わからないから、いっぱいES書き、面接をうけ、ストレスで発狂します。

何人もの先輩を見ていて、そうでした。

 

なんでなんだろう、と考えました。

 

一つ回答が見つかりました。

 

それは、与えて幸せかどうかを判断していないことです。

行動力にも関係してきます。

 

例を出します。

 

ディズニーランドが好きな大学生は多くいると思います。

彼らは、サービスを受け取って、幸せだ、嬉しいと感じています。

 

しかし、かれらがディズニーランドで働きたいでしょうか?

何人かいるかもしれませんが、多くの彼らはいや、働きたくはないと言うでしょう。

 

受け取る幸せと与える幸せはまったく別なのです。

 

しかも、大学生は、生まれてきて受け取る幸せしか経験していないのです。

 

当たり前ですが、その仕事で、何か価値を与えて、その過程で自分が幸せかどうかを考え得る必要があります。

 

つまり、与える経験をたくさん積むことで、適切な仕事選びができると考えます。

 

さらに、行動していると、自分の弱み、強みがわかるので、自分が戦うべきフィールドがわかってきます。

 

大学生は圧倒的、消費者思考から抜け出す必要があります。

 

時間がたくさんあるので、考える前に動いちゃうといいと思います。

 

そして、この行動力の差はかなりでかいです。

 

面接の受け答えに深みがでしょう。

そして、いい仕事ができ、いい人生へと。